-
ふれあいフロア(通所介護・介護予防通所介護)
機能訓練、介護予防トレーニング、嚥下体操、口腔ケアなど。
趣味活動では、選べる活動(カラオケ、手芸など多種目)、ボランティアさんによるさまざまな演芸、
保育園児の訪問、月に一度おやつ作りも行います。
そのほか、四季折々、外に出てお花見、お散歩、お買い物なども随時行っています。 -
ひだまりフロア(認知症対応型通所介護)
ここでは、専門的なプログラムを展開しています。
回想法では会話・映像・遊び道具などを通じて過去の想い出を引き出し、
追体験することで懐かしさを回帰できるひと時を過ごしていただきます。
音楽プログラムでは楽器等を使用し心身のリハビリを行います。
作業療法ではその方が得意とする作業を提供し、役割の再獲得を目指します。認知症になると、とても不安になったり、大きな孤独感におそわれたりし、
『誰かにそばにいて欲しい、話を聞いて欲しい』
という気持ちも強くなります。
このような方のために、マンツーマンに近い対応ができるよう、
私たちは、研修を積んだ職員を基準より多く配置しています。
認知症の方には、まだまだできることがいっぱいあります。
できることに気づくことで、生きていることの素晴らしさを感じ、
認知症の進行を予防することができると、私たちは信じます。 -
機能訓練
午前の活動時間に、みなさんと一緒に元気よくセラバンド体操・お手玉体操・ストレッチ体操などの訓練を行っています。セラバンドを使った運動は、高齢者にとってご負担なく安心して取り組める安全な運動です。
-
浴室
ご希望により、入浴のサービスを実施しています。お身体の状態に合わせて必要な介助を行い、安心して、ゆっくりと入浴を楽しんでいただけるよう努めています。また、一般浴槽の他、リフト浴の設備もあります。
ご見学は、いつでも受け付けています。
実際の活動やセンターの雰囲気を見ていただければ、
ご自分に合ったデイサービスなのか、
おおよそお判りいただけると思います。
また、一日、ご利用の体験をしていただくこともできます。
この場合、お食事の料金だけで、送迎から体験していただけます。
利用者定員 | 1日 45名(一般:33名、認知症:12名) |
---|---|
施設面積 | 320㎡ |
入浴設備 | 一般浴槽、リフト浴槽(車椅子の方もご利用可能です) |
送迎車両 | リフト車6台、軽自動車1台 |
所在地 | 〒193-0824 東京都八王子市長房町588番地 長房アパート西 22号棟1階 |
開設 | 平成17年4月1日 |
種別 | デイサービス(通所介護、認知症対応型通所介護) |
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 午前8時 ~ 午後6時 |
サービス提供時間 | 午前9時20分 ~ 午後4時30分 |